オックスフォードパンチニードル道具紹介③

オックスフォードパンチニードル

第一弾は、小物編

第二弾は、刺繍枠・木枠編

第三段は、クロス・生地編です。

あくまでも趣味としてパンチニードルを始めてみたい人向けに、私が使っていて良かった・便利なものを書いてるだけなので、他のクリエイターの方とは違うものもあります。悪しからず。

正直、趣味として続くかわからない時期は100均で十分だと思います。

今は、100均も大手メーカーと商品開発しているので、手芸店より良いものだったり、大手メーカー商品や日本製を置いてる時があります。意外と手芸店にあるものの方が海外製だったりするのでなんとも言えないです。

パソコンのソフトやスマホのアプリとかも同じで、ツールを使いこなせなければ意味がなく、持っている道具の良し悪しより、技術やデザイン力やセンスを磨くことの方が大事に思います。

たくさん作品を作って、自分の世界観を出していきたいです。日々精進。

【刺繍用クロス】

IMG_8082
各種クロス類

種類が多くてどれ買えばいいの?ってなります。個人的にはニードルが刺さればシーチングでもいいと思います。好きな布にパンチニードルするでOKです。

私は、柔らかいクロスが好きなので色んなメーカーのクロスを買って試しました。

色もたくさんあって、ベージュ・オフホワイト・クリームとあるんですが、最初は「どれがどれっ?」てなりました。

好きなクロスを探して欲しいので、ここにはリンクは貼らないでおきますね。

【フェルト】

IMG_8081
各種フェルト類

以前、研究室で働いていたことがあり、色んなものを比較する癖が付いてしまっているので、フェルトも色々買って試してみました。

意外とダイソーやセリアの大きいサイズのフェルトは日本製で厚さもありわりと質がいいです。

セリアのウォッシャブルタイプはちょっと毛羽立ちが気にはなります。100均のフェルトは全部アクリル100%でした。

100均のフェルトや毛羽立ちが気になるフェルトは、プレスのかかりが悪いということなので、毛羽立ちを抑えるためにアイロンを【弱(高でかけると溶けます)】でサッとかければ手芸屋さんのフェルトと変わりないキメの細かさになります。

手芸屋さんで購入したフェルトはサラッとしていますが、若干薄さを感じます。アクリル100%。

『エコライフ(株式会社ミサワ)』のフェルトは、ウール60%・レーヨン40%でした。お値段が可愛くないですが、素材にこだわる場合は良さそうなので使ってみたいと思います。




【接着芯】

IMG_8084
右は、100均の両面接着芯

接着芯も色んなメーカーが出しています。片面・両面、厚手・薄手など色々あります。

パンチニードルに使用するのは片面です。

私は、パリッと仕上げたい人なので厚手を使用しています。

ちなみに接着芯も100均で売ってます。両面タイプをお試しで買ってみました。

接着芯はどうかわからないですが、アイロンで接着系は経験から手芸ショップで売っているものの方がいいように思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

接着芯 『高級接着芯 (厚手・白) 2mパック』 コスモ
価格:327円(税込、送料別) (2022/6/21時点)


【キルト芯】

IMG_8085
キルト芯

ボリュームが欲しい時に使用します。

オックスフォードパンチニードルだと極太毛糸を使用するので、毛糸だけでボリュームが出るから、あまり必要ないかなと思います。使うとしたらチェアパッドとかマット系に使ってもいいかもです。

【アイロン台(小)】

IMG_8095
山崎実業 アイロン台 コンパクト ミニ

作品にアイロンかける時に、わざわざ大きいアイロン台を出すのが面倒で買ったのが、ミニサイズのアイロン台。

ポーチを作る際は、こまめにアイロンをかけながら作るので、このサイズがあると便利です。


【アイロン台(大)】

PhotoRoom_20220621_173916
山崎実業 スタンド式 人体型 アイロン台

作業台の代わりにもなったり、立ったままアイロンがけができるので、まとめてアイロンかけるときはこっちを使っています。

どちらも北欧柄で可愛いです。


クロス・生地・フェルトは予算やこだわりや好みなので、あくまでも参考までに。

もっと詳しく知りたい方は、ワークショップに是非ご参加ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました